幡多の自然の恵み | はたたべ
はたたべトップ > 食材詳細ページ

清水サバ別名:(ゴマサバ)

ブランドとして知られる清水サバは身が引き締まっていて、脂がのっています。
瀬付きのゴマサバで、足摺を中心とする近海は潮の流れが速いうえにエサが豊富で、身の締まったうまいサバは一尾一尾一本釣りされています。
特に秋から冬にかけて漁獲されるサバは、トロのように脂がのり刺身として最高です

清水サバの刺身・タタキ

清水サバの刺身・タタキ

新鮮な清水サバはお刺身やタタキにして食べます。
身が引き締まっていて、脂がのっています。

清水サバとは

清水サバ(ゴマサバ)

Point

・身が引き締まっている
・脂がのり高鮮度
※高知県漁協清水統括支所で水揚げされたサバは「清水サバ」と呼ばれ人気があります。

生産状況

生産者数
20
生産方法
立縄漁
生産量(t)
358※市全体
生産額(千円)
118,371※市全体
生産時期
1年中

流通状況

活魚…漁協が買い取り後、注文先へ売却
鮮魚…競りを行い、仲買人が購入する

絶品!地元の食べ方

サバの漬け丼
サバの漬け丼
これぞ漁師飯。
醤油ダレに漬け込んだサバをご飯にのせて食べる。
おかわりはもちろん、お湯をかけてお茶漬けに。
焼きサバ寿司
焼きサバ寿司
脂のたっぷりのったサバをちょっとあぶった焼きサバ寿司。
焼けた皮の香ばしい香りと、サバの脂がじゅわっと広がる。
ぜひ、食べてほしい逸品。